SEになぜ表現力が求められるのか

SEにこそ表現力は必要!?

表現力はSEに必須のスキルである

top middle bottom

なぜ表現力が求められているのか?

             
なぜ表現力が求められているのか?
Pocket

SEに表現力が必要なのはなぜか

どれだけ優秀なプログラマでも、SEから渡された仕様書に書かれている内容が理解不能なものなら十分な結果は出せません。SEにとって表現力が重要なのは、伝えるべきことが関係者に正しく伝わらなければ何も始まらないからです。開発プロジェクトに関わるメンバーの人数が増えれば、それだけチーム内の意思の疎通に気を配る必要があります。SEの表現力が高ければ、伝えたい情報を正確に読み取ってもらいやすくなります。表現が乏しい内容だと、読み手の解釈によってまったく異なる指示に変わってしまうおそれがあります。チームのメンバーそれぞれが誤解したまま開発プロジェクトを進めてしまうと、取り返しのつかないトラブルに発展しかねません。例えば、「〇〇しない」を「〇〇しないほうがいい」と曖昧に表現してしまうなら、読み手の解釈によって進む方向がそれぞれ変わるかもしれません。読み手が判断に迷う余地を残す表現を多く使うなら、それだけ意図しない結果を招くリスクも高まるでしょう。

求められる表現力とは

SEなら文章による表現よりもITの知識やスキルのほうが重要だと思われがちですが、システム開発のプロジェクトにおけるやりとりの多くは文章によるものです。SEに求められている表現力は、他の業界のビジネスパーソンよりはるかに高いものであると認識しておく必要があります。IT用語は横文字ばかりで難解なものが多く、IT系の専門知識を持たない人にとっては未知の言語と同じようなものです。プロジェクトチームのメンバー同士でも、IT用語の解釈が微妙に異なるケースもあるので注意しなければなりません。SEが顧客やチームに何かを伝えるときは、難しい言葉を並べ立てるような文章を書かないよう強く意識する必要があります。相手の理解度や理解力を考慮に入れて、丁寧でわかりやすい表現を使わなければなりません。SEの表現力が高ければ、プロジェクトがスタートしてからの内部のコミュニケーションはスムーズになります。
開発するシステムが複雑なものになったり納期が前倒しになったりすると、分野ごとのスペシャリストが一定期間だけ投入されることがあります。慣れた相手とのコミュニケーションなら多少の表現力不足は他の部分で補えますが、チームメンバーの出入りが激しいプロジェクトではより正しくわかりやすく伝える力が必要です。表現力が乏しいSEがプロジェクトに関わると、チーム全体のコミュニケーションが乱れてしまうことがあります。表現力がどのレベルにあるかが、SEとしての評価にダイレクトに響くという現実を理解し努力することはとても大切なのです。

最新の記事

  • SEは将来性が高い

    システム開発の需要の高まりに比例し、高度な技術や表現力を持つSEの需要も高まっています。IT業界は技術の進歩が早いため、SEに求められることは次々に変化していきます。将来性のある職種ですが、必ずしも安定が約束されているとは限りません。どのような企業に属するかで、SEとしてのキャリアに差が生じる場合があります。SEとしての自己分析力、柔軟性、行動力が伴わなければ、業界内で長く生き残ることは難しいでしょう。

    MORE
  • どんな働き方があるのか?

    SEとしての表現力が向上すると、さらなる飛躍を求めて行動したくなるかもしれません。SEとしてのキャリアは、どのような働き方を選ぶかによって決まります。SIerやシステム開発会社などで働くSEが身につけられるスキルは、所属する企業の規模によって違います。自社開発でスキルを磨きたいなら、一般企業の社内SEとして働きましょう。未経験なら派遣社員、ある程度の経験を積んでいるならフリーランスがおすすめです。

    MORE
  • コミュニケーション能力を高めるコツ

    SEに必要な表現力の1つに、コミュニケーション能力が挙げられます。顧客との折衝や、プロジェクトチームのメンバーとのやり取りが多いSEには、円滑なコミュニケーションが求められ、スムーズに業務を進めるためにもスキル向上が欠かせません。上手くコミュニケーションを取るポイントは、伝え方と聞き方にあります。たとえば、言葉選びや話すスピード、話す順番などに工夫を凝らし、相手に配慮した傾聴の姿勢で分かりやすく伝えることが大切です。

    MORE

SEとして大きく飛躍したい人におすすめの記事

  • 必要なスキル

    SEに必要なスキルといえばプログラミングをイメージする人も少なくありませんが、実際にはプログラミング以外のスキルが多く求められる職種です。特に大切なのが、コミュニケーションスキルや読解力、想定力です。顧客やチームメンバーとのやり取りの多くは文章なので、わかりやすく伝えるための表現力が必要です。ITの知識を持たない顧客向けには専門用語をなるべく使用しないなど、相手の理解度に合わせた表現を意識することも重要です。

    MORE
  • なぜ表現力が求められているのか?

    優秀なプログラマには高い表現力があります。SEの頭の中にある情報をわかりやすく伝えることで、開発チームの動きは最適化されます。チームメンバーに指示を出す際には曖昧な表現をせず、読み手がはっきり理解できる表現が必要です。IT用語は難解なものも多いので、顧客とのやり取りではわかりやすい言葉や表現を用いるよう十分注意する必要があります。システム開発プロジェクトの成果は、SEの表現力にかかっています。

    MORE
  • わかりやすい文章の書き方

    わかりやすい文章を書くよう日頃から意識的に努力すれば、表現力が向上して仕事の質を高めることができます。わかりやすい文章を書くためのポイントは、「確実に伝える」「納得させる」「理解しやすくする」「ひと目で理解できる」「正確に伝える」「簡潔に伝える」「心に訴える」の7つです。これら7つポイントを意識しながらわかりやすい文章を書く習慣をつければ、文章の表現力を徐々に向上させていくことができるでしょう。

    MORE

Twitter