フリーランスSEが自分らしく働き続けるために

SEにこそ表現力は必要!?

表現力はSEに必須のスキルである

top middle bottom

長続きするフリーランスSEの特徴

             
長続きするフリーランスSEの特徴
Pocket

十分な実績がある

実績は、長続きするフリーランスが必ず持っている特徴です。会社員のSEは、経験がなくても研修制度やメンター制度などを受けて一歩ずつ成長できますが、フリーランスとなると立場が異なります。フリーランスは、個人で信用されなければ案件獲得に漕ぎ着くことさえ困難でしょう。その信用となるのが、SEとしての十分な実績なのです。
一口に実績といっても、求められるのは「チームでの開発経験」や「1つのプロジェクトに長く参画した経験」などが挙げられます。チームでの開発経験があると、複数のチームメンバーとコミュニケーションを適切に図りながらプロジェクトを進めて行ける人材だと判断されます。フリーランスは一人で黙々と作業できるイメージが強いかもしれません。しかし、チームでの開発経験を持つSEは高く評価される傾向にあります。

高報酬を得るために努力している

フリーランスSE向けの案件は多数出ており、その分単価にも幅があります。単価が低いほど案件の難易度は低く、難易度が高くなるほど単価も上がるのが一般的です。高い専門性が求められる案件であれば、高単価が望めることがほとんどだと考えられます。単価が低ければ、もちろんトータルの収入にも期待できなくなります。その結果モチベーションも上がりにくくなり、フリーランスSEとして長く続けることが難しくなるでしょう。
フリーランスSEになったばかりの頃は、実績づくりで低い単価でも案件を受けることもあるかもしれません。ただ、その状態をいつまでも続けていても市場価値が高まらないままです。高報酬を得るためには、高い専門性を要する案件にも対応できる必要があり、そのような案件に対応できるフリーランスSEは市場価値が高まります。そのため、高報酬を得る努力をしていることも、長続きするフリーランスSEの特徴だといえます。

リスクヘッジをしている

フリーランスSEが長続きするためには、「リスクヘッジ」も重要です。フリーランスSEは自由な働き方ができる一方で、相応のリスクもあります。会社員のSEの場合、自ら案件を獲得しなくても仕事が舞い込んでくるものです。しかし、フリーランスになると自ら案件を獲得しなくてはならず、さらに案件が途切れると収入源も絶たれることになります。
もしも一つの案件を獲得したとしても、その案件が急に中断されることも往々にしてあります。そのため、こうした「リスクヘッジ」のために複数案件を抱えると安心でしょう。ただし、自身のキャパを超えるほどの案件数を抱えるのは、ヌケモレが生じたり納期を守りきれなかったりと逆にリスクになり得るので注意が必要です。

納期を守っている

納期を守るのは基本中の基本といえることですが、この積み重ねがフリーランス生命に大きく影響します。納期を守ることは、信頼に直結します。もしも納期が遅れた場合、「目算を立てられない人」だと判断されて信用を失うでしょう。納期は、社会人であればどのような働き方であっても守るべきことです。すでに信頼関係を築き上げているクライアントだとしても、一つの納期遅れが命取りになってしまいます。納期をしっかり守ることも、長続きするフリーランスSEの特徴です。

最新の記事

  • 長続きするフリーランスSEの特徴

    フリーランスSEが長く続くためには、実績が重要です。チームでの開発経験や長いプロジェクトへの参加は信頼を得るための鍵です。高報酬を狙うためには、専門性の高い案件にも挑戦しなければなりません。リスクを避けるために複数の案件を抱えることも大切ですが、無理のない範囲で取り組むことが肝心です。そして、納期を守ること。これらのポイントを守ることで、フリーランスSEとして長く活躍できます。

    MORE
  • コミュニケーション能力を高めるコツ

    SEに必要な表現力の1つに、コミュニケーション能力が挙げられます。顧客との折衝や、プロジェクトチームのメンバーとのやり取りが多いSEには、円滑なコミュニケーションが求められ、スムーズに業務を進めるためにもスキル向上が欠かせません。上手くコミュニケーションを取るポイントは、伝え方と聞き方にあります。たとえば、言葉選びや話すスピード、話す順番などに工夫を凝らし、相手に配慮した傾聴の姿勢で分かりやすく伝えることが大切です。

    MORE
  • どんな働き方があるのか?

    SEとしての表現力が向上すると、さらなる飛躍を求めて行動したくなるかもしれません。SEとしてのキャリアは、どのような働き方を選ぶかによって決まります。SIerやシステム開発会社などで働くSEが身につけられるスキルは、所属する企業の規模によって違います。自社開発でスキルを磨きたいなら、一般企業の社内SEとして働きましょう。未経験なら派遣社員、ある程度の経験を積んでいるならフリーランスがおすすめです。

    MORE

SEとして大きく飛躍したい人におすすめの記事

  • 必要なスキル

    SEに必要なスキルといえばプログラミングをイメージする人も少なくありませんが、実際にはプログラミング以外のスキルが多く求められる職種です。特に大切なのが、コミュニケーションスキルや読解力、想定力です。顧客やチームメンバーとのやり取りの多くは文章なので、わかりやすく伝えるための表現力が必要です。ITの知識を持たない顧客向けには専門用語をなるべく使用しないなど、相手の理解度に合わせた表現を意識することも重要です。

    MORE
  • なぜ表現力が求められているのか?

    優秀なプログラマには高い表現力があります。SEの頭の中にある情報をわかりやすく伝えることで、開発チームの動きは最適化されます。チームメンバーに指示を出す際には曖昧な表現をせず、読み手がはっきり理解できる表現が必要です。IT用語は難解なものも多いので、顧客とのやり取りではわかりやすい言葉や表現を用いるよう十分注意する必要があります。システム開発プロジェクトの成果は、SEの表現力にかかっています。

    MORE
  • わかりやすい文章の書き方

    わかりやすい文章を書くよう日頃から意識的に努力すれば、表現力が向上して仕事の質を高めることができます。わかりやすい文章を書くためのポイントは、「確実に伝える」「納得させる」「理解しやすくする」「ひと目で理解できる」「正確に伝える」「簡潔に伝える」「心に訴える」の7つです。これら7つポイントを意識しながらわかりやすい文章を書く習慣をつければ、文章の表現力を徐々に向上させていくことができるでしょう。

    MORE